私たちは安心と信頼という目標を掲げ、利用者やそのご家族が笑顔で過ごせるよう お手伝いしたいと心がけています。私たちのシンボルマークは四葉のクローバーです。
四葉のクローバーを手にしたとき、なんだか幸せな気分になりませんか?そんなひと時を利用者のみなさんと感じたいと思っています。
当ステーションは平成18年4月に開設しました。現在は4名の看護師が365日24時間の緊急対応体制をとっています。また、3名の理学療法士が在宅でのリハビリを行っています。
訪問看護の目的は、利用者様が可能な限り在宅でその有する能力に応じ自立した日常生活を送ることができるように支援すること、また、利用者様の機能回復を図り、生活機能の維持又は向上を目指すことです。
訪問看護は、自宅のみならずサービス付高齢者住宅有料老人ホームなど多様な居住の場が含まれます。
サービス時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00 |
---|---|
休日 | 土曜日、日曜日、祝日、8/15(創立記念日)、12/30~1/3(年末年始) |
時間外対応について | 緊急時、困った事、不安な事があれば 24時間365日対応が可能です。 |
介護保険、医療保険、公費負担医療などあらゆる保険で対応致します。
利用保険の種類により、自己負担金が異なります。その他有償サービスも実施しております。
詳しくは、ご相談時にお尋ねください。
山口市(旧徳地町・旧阿東町を除く)となっておりサービスご提供地域の皆様から交通費は頂きません。
サービスご提供地域以外の方であっても、当訪問看護ステーションのご利用を希望される方は ご相談に応じます。(交通費は、別途頂きます。)
日常生活の看護 | ●全身状態の観察 ●栄養・食事摂取のケア ●排泄・清潔ケア ●床ずれ予防 ●コミュニケーション援助 など |
---|---|
医療的処置 治療促進のための看護 |
●病気への看護と療養生活の相談 ●床ずれ・その他創傷の処置 ●医療機器や器具使用者のケア ●服薬管理指導 など |
在宅リハビリテーション看護 | ●体位変換・関節などの運動や動かし方の指導 ●日常生活動作の訓練 ●福祉用具の利用相談 ●生活の自立 ・社会復帰への支援 など |
認知症の看護 精神・心理的な看護 |
●認知症に対する看護・介護相談 ●生活リズムの調整 ●事故防止のアドバイス ●内服薬の管理 など |
緩和ケア | ●痛みや症状をコントロール ●本人・家族への精神的支援 ●療養生活の援助と療養環境の調整 など |
各種在宅サービスの相談 | ●各種サービス提供機関との連絡・調整 ●自治体の在宅・保健・福祉サービスの紹介 ●民間や関連機関の在宅ケアサービス紹介 など |
その他介護者の相談 | ●介護負担に関する相談 ●不安やストレスの相談 ●健康管理・日常生活に関する相談 ●療養環境と福祉用具の相談 など |
よくあるご質問 | よくあるご質問は、「訪問看護ステーションQ&A」に記載しております。合わせてご覧ください |
訪問看護を利用希望の方は、主治医もしくは担当ケアマネージャーにご相談ください。
また、地域医療福祉連携室や直接ステーションでもご相談に応じています。訪問看護サービスは、ステーションとの契約になります。ご希望のステーションがあればその旨もお伝えください。
お問い合わせは、こちらまでお願いします。
地域医療福祉連携室
TEL:083-976-0201 FAX:083-976-0203
月〜金 8:30~17:00
「土、日、祝日、8/15(創立記念日)、12/30~1/3(年末年始)を除く」
メールアドレス chiiki@ogoridaiichi.jp