当院整形外科の土井一輝医師によるオンライン診療を開始いたしました。
他の医療機関からのご紹介をオンライン診療でお受けします。ご希望の方は、当院の地域医療福祉連携室へお問い合わせください。尚、疾患や病状によってはオンライン診療をお受けいただけない場合もございます。
地域医療福祉連携室 083-976-0201
主に県外からの患者さまを対象に医師の指示のもとオンライン診療をご案内いたします。
当院整形外科の特色として、手・上肢外科は、県内はもとより国際的にも知名度があり、多くの患者さんが紹介受診 されているだけでなく、国内外から整形外科医が研修しています。日常よく遭遇する手根管症候群や手・上肢の怪我に加え、中でも治療の難しい末梢神経疾患(腕神経叢損傷・急性弛緩性脊髄炎など)の初期治療から再建手術まで行っています。 また、山口大学医学部臨床教授、日本整形外科学会名誉会員、国際手外科連合認定手外科パイオニアなどの研究・教育実績を元に整形外科疾患の広範囲にわたる診断、治療方針、治療経過への相談など、セカンドオピニオンにも対応し、皆さまに有益な助言をいたします。当院の地域医療福祉連携室へお気軽にご相談ください。
地域医療福祉連携室 083-976-0201
初 診・再 診:保険診療
*別途オンライン診療利用料として3,300円(税込み)がかかります
セカンドオピニオン:自由診療 30分 11,000円(税込み)
*オンライン診療利用料を含む
*以降30分ごとに11,000円(税込み)
・International Federation of Societies for Surgery of the Hand (IFSSH) Pioneer of Hand Surgery, 2019(国際手外科連合、手外科パイオニア)
・Prof. A. K. Banerji Oration, Indian Society of Peripheral Nerve Surgery (ISPNS), 2019
・Godina Oration, Indian Society for Reconstructive Microsurgery (ISRM), 2018
・Tajima Memorial Lecture, Asian-Pacific Federation of Societies for Surgery of the Hand (APFSSH), 2014
・第38回農協人文化人賞受賞(2016年7月)
・国民健康保険関係功績者厚生労働大臣表彰(厚生労働省 2007年10月)
・救急医療功労者表彰(山口県知事 2005年9月)
・山口大学医学部霜仁会学術奨励賞受賞 (1979年4月)
主な著書
1. Green’s Operative Hand Surgery、第5版、「腕神経叢損傷」分担執筆、2005
2. 今日の治療指針Vol63、2021年版、「腕神経叢損傷・分娩麻痺」、2021
3.手の外科リハビリテーション、監訳、南江堂、1995
4. 微小外科、生田義和、土井一輝、吉村光生、共著、南江堂、1993
5. Macによるスライド作成方法、克誠堂、第1版 (1993)、第2版 (1996)